(このブログはConoHa WINGを使って運用しています。興味ある人は上記リンクから!)
今回は、申し訳ないけど本線の割にローカル線の意味合いが強い山陰本線を取り上げます。
ただ、山陰本線は新幹線を除けば日本最長の営業キロとなっています(673.8km)。
昔は、東北本線が長かったのですが、東北新幹線開業に伴い、一部が第三セクターに移管されたため、最も山陰本線が長くなりました。
山口県・島根県・鳥取県・兵庫県・京都府と一府四県を跨る路線ですね。
しかしながら、各路線に関しては、状況は全く異なります。
京都周辺は、近郊路線として(別名嵯峨野線)運転されているところもあれば、山口県北部は一両編成のみの気動車が2~3時間に1本程度しか来ないところもあります。
全く性質の異なる車両が1本の線で繋がってるので、これはこれでまた面白いですね(*^^*)
ということで、各駅名標も全く場所によって異なります。
東萩駅(山口県)ですねー
萩市の主要駅となっており、ここから世界遺産の松下村塾や、萩城跡など行くことができます。
萩駅もあるにはあるのですが、だいぶ外れにあるんですよね💦
レンタサイクルや、タクシー、巡回バスなどで観光できます(*^^*)
温泉も様々な種類がありますし、なんといっても歴史を感じることができる街なので、歴史ファンにとっては興奮しますね(^^)
続いて、江崎駅(山口県)です。
ここに来ると、ローカル線感が凄いです。
もともと、2つのホームがあったのですが、
そもそも、来る気動車自体が少ないので、1つのホームとそれに向かう跨線橋は廃止となってしまいました。
ここら辺は、過去に紹介したことのある、丹吾亭や、日本酒の東洋美人のある澄川酒造所があります。
丹吾亭については、下記の記事をどうぞ。
https://kuroe5050.com/引越し準備スタート!/
https://kuroe5050.com/引越しの続きです/
近くには、道の駅ゆとりパークたまがわもあります(^^)
山口県萩市田万川町にあります。
鎌手駅(島根県)です。
ラインがオレンジ色になっているのは、日本海と宍道湖の夕日をイメージしているとのことです。
ここには、近くに唐音水仙公園や、現在は山陰自動車道を工事中で、近くに鎌手インターチェンジを作っている状況です(^^)
ここも、無人駅になります。
そして、ここは島根県益田市になります。
岡見駅(島根県)です。
近くには、中国電力三隅火力発電所があります。
かつては、ここから火力発電所に向けて、石炭を運ぶ貨物列車があったらしく、その引き込み線のトンネルは今でも残っています。
ここは、島根県浜田市となります。
三保三隅駅(島根県)です。
すべての快速と、一部の特急スーパーおき・まつかぜが停車します。
ここも、過去に紹介した そば聖があります(^^)
今でも覚えていますが美味しかったなー
下記リンク貼っておきます。
https://kuroe5050.com/1日越しのそばがほんとに美味しかった/
ここは、島根県浜田市になります。
コナン駅(由良駅)(鳥取県)になります。
ここは、町一体がコナンの町として知られていて、コナンの作者である青山剛昌さんの生誕地でもあります。
近くには、青山剛昌記念館や、コナンカフェ等もあり、町一体となって、コナンで町おこしをしているという感じです(^^)
鳥取県東伯郡北栄町にあります(*^^*)
倉吉駅(鳥取県)です(*^^*)
ラインが黄緑色になっているのは、鳥取二十世紀梨をイメージしているとのことです。
スーパーはくとという、爆速気動車の発着地でもあります。
打吹玉川という、白壁土蔵郡という真っ白な壁が連なっている美しい観光地もあります(実際に見たことは無いんですが💦)
いかんせん、主要駅以外は無人駅のところが多いですが、なんとか頑張っていってほしいものです💦
それではまたー