銀行システム障害から考える電子決済(・・)(re)

最近、大手銀行のシステムトラブルがよくピックアップされます。

それこそ、色んな弊害があったり、連携が取れていなかったりなどの

理由は様々ある訳ですね…

急にATMが使えなくなってしまって、キャッシュカードが吸い込まれて

しまったらにっちもさっちもいかなくなりますよね…

全てのサーバーとかがダウンしてしまえば、それでこそ電子決済も

意味をなさなくなると思うけど、ATMでお金を下ろして使う

バックアップとしての電子決済はありだと思います。

電子決済はほんといろんな種類がある。

・クレジットカード

・デビットカード

・電子マネー(交通系・商業系など)

・QRコード決済(PayPayなど)

今は、クレジットカードでも非接触型が多くなってきました。

(VISAタッチ決済(旧VISA pay wave)・QUICPay・MasterCardコンタクトレスなど)。

はっきりいって、いろんなものがありすぎていまいち統一

できてないのが日本なんだよなーと感じます。

それでこそ、ガラケーやスマホのように、強力な1強がいなくて、

結局海外勢に押されてしまうというパターンですかね。

(逆に言えば、それだけ日本はイノベーションを生みやすい

土壌はあるのかなーと感じますが。)

何が言いたいかというと、あまりにもサービスが多すぎるがゆえ、

結局よくわかんねーや!現金持っときゃええやん!となって、

未だに現金主義の人達が多いんだろうなと。

そして、いざATMトラブル等に巻き込まれてしまった場合何も対処が

できなくなってしまうと。

そうならない為にも、何か1つでも電子決済を取り入れてみてはどうでしょうか。

ただ、クレジットカードには抵抗がある人も多いので、

最初はデビットカードをおすすめします。

キャッシュカードと一体になっていて、おまけに0.6~0.8%くらいだけど、

ポイントもつきます。

おすすめは住信SBIネット銀行のミライノデビットですね。

VISAとMasterCardの両方から選べるので使いたい方にするといいと思います。

手数料もかからないので(プラチナカードは年間11000円かかりますが)。

というより、デビットカードにプラチナカードがあるのが

びっくりなんですけどね。海外旅行するならラウンジが年3回無料だからおすすめです。


https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/debitcard/

ミライノデビットホームページ


他にもまた色々調べてみます。

それではー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です