最近、ちょっと更新が途絶えているこのブログ。
方向性もよく分からなくなり、あまりやる気も感じられなくなっていました💦
改めて、自分の得意分野ってなんだろう?自分の好きなことってなんだろう?と色々と見直しつつ、過去に人から言われたことや、継続できそうな分野等を探していました。
で、昔ですが嫁さんや弟、友人に言われたことがあります。
「なんでそんなに経済や企業に関して詳しいの?」
「なんでそんなにあの企業とこの企業は買収だ売却だ、子会社だとか、このブランドはこの企業だとかスラスラ言えるの?」
「普段、誰もそんな企業のつながりとか気にして過ごしてないよ?」
ああ、そう言われてみればその通りだなーと。
僕が経済などに興味を持ち始めたのはそれでこそ小学校6年生くらいの時でしたかね?
日本の業界地図とか言う文庫本を父親に買ってもらってからだったと記憶しています。
それから、勉強もせずにこの企業は今後こうなってとか、
あ、この企業はここと提携したり、買収しようとしたりしているのか!
とか、ずーっとこの文庫本が穴が開くくらい読み漁っていたのをよく覚えています(笑)
今、考えたら、おかしな話ですね(笑)
知的生き方文庫 三笠書房
最新20𓏸𓏸版 図解 業界地図が一目でわかる本
もう、今このシリーズは売っていないようです💦
小学校高学年や中学生は、あまり企業についてそこまで熱心に調べることは普通はないと思っています(笑)
で、なおかつ共感してくれる人が少なかったのかな?と記憶しています。
自分がこんなことを言うくらいだから、誰にもなかなか自分の好きなことです!と胸を張って言えることではありませんでした。
それでこそ、1人で地道に企業について調べる。
それが自分の趣味につながっていく。
中学生の頃、ホテルのロビーとかによく様々な新聞が置いてあることがあるじゃないですか?
その中でも日経新聞を選んで隅から隅まで読んでいた中学生でしたからね(笑)
はっきり言って、だいぶ変わっていました(笑)
だけど、いつの間にかその好きな経済について調べるといったことは無くなっていたような気がします。
じゃあ、就職活動のときにここまで熱心に様々な企業について調べたかというとそういう訳ではありませんでしたし、
現在、高配当株投資のときに、ここまで熱心に様々な企業について調べたかというとそういう訳ではありません。
特に、高配当株なんで、配当利回りがどれだけ出るのかくらいしか見ていないのが現状なのかもしれません。
つまり、就職活動や投資など、本来なら昔大好きだった企業分析が活かせるところに活かせきれてなかったんですね。
なんでかというと、楽しくないからなんですかね?
企業分析が義務みたいになってしまうと、急に面白く無くなってしまって、興味を示さなくなってしまうようです。
あれだけ好きで読んでた業界地図だったり、日経新聞が、いざ就職活動や投資とか、今働いている業界とかでその知識が使えて無いんですよね…
これはなんか素直に悲しいなと。
もっと、好きこそものの上手なのに。
で、しかもせっかくこういったブログなどを運営しているのに、どれだけ見られるのかとか、そんなのばっかり気にしてしまって、全くここでも活かせていないと。
ということで、自分なりの企業分析ブログを作ってみようと考えています。
まずは、閲覧回数とかにとらわれず、分かりやすい企業の仕組みやつながり、一般的に知られていることを取り上げてみます。
投稿頻度も少ないし、なかなか読みにくい内容になるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
それではまたー